記事を読む 2020年5月15日 回線の無線化でフレキシブルなATM出店が可能に 山口フィナンシャルグループさま 山口フィナンシャルグループでは、ISDN終了に伴う店舗外ATMの運用に頭を悩ませていた。その解決策となったのが「ドコモIoTマネージドサービス for ATM」だ。 モバイル回線の提供だけでなく、その運用保守サービスまで一元化されたこのサービスは、ATMの安全稼働の大きな支えとなっている。 IoT 金融・保険
記事を読む 2020年3月3日 翻訳機能をカスタマイズして駅の構内放送も多言語化 東京地下鉄株式会社さま 日本初の地下鉄として開業した東京メトロ。外国人のお客さまへの対応に無料翻訳アプリを利用していたが、鉄道特有の言葉や駅名などの固有名詞が正確に翻訳されず、コミュニケーションがうまく取れない場合もあった。これらの問題が、「はなして翻訳」の導入により解決に向かう。さらに、駅係員の姿勢も積極的になったという。 運輸・インフラ 顧客満足向上
記事を読む 2020年2月14日 定型業務に費やす時間を減らし、医療の質を向上 奈良県総合医療センターさま 県民の健康を日々支える奈良県総合医療センターのスタッフの多くは、積み重なるパソコン作業により、長時間労働に陥っていた。これを解消した純国産RPA「Winactor」とは? 医療・福祉 業務効率化
記事を読む 2020年2月4日 トラックの位置情報を一括表示して稼働率アップ! 富士運輸株式会社さま 岩手県から鹿児島県まで73支社を持つ富士運輸。DoCoMAP導入で、課題だった空車回送率を16%も削減。さらに、点呼の電話が不要になりドライバーの負担も取り除くことに。 運輸・インフラ 業務効率化
記事を読む 2020年2月4日 効率的な英語学習で「対応力」と「国際力」を育む 学校法人城西学園さま 多くの難関大学合格者を輩出する学校法人城西学園。教員の負担をへらしつつ、中学1年生で英検5級全員合格という目標を達成。タブレットとEnglish 4skillsの成果とは? 教育・行政 顧客満足向上
記事を読む 2019年12月17日 クラウド型ビジネスツールで市議会運営を効率化 秋田市議会さま 秋田市議会の運営を行う議会事務局。2018年度にタブレットを導入したが連絡業務に費やす時間に頭を悩ませていた。しかし、Gsuiteの導入により議員との意思疎通もスムーズに。他にも多様なビジネスツールが事務局職員を助けている。 セキュリティ 業務効率化 教育・行政 クラウド
記事を読む 2019年10月31日 訪問看護の経費処理を自動化して業務負荷を軽減 あすかさま 介護・医療事業を営む株式会社あすかは、訪問スタッフの勤務形態を工夫している。その一端としてドコモのクラウドツールを活用し、事務処理稼働の削減に成功した。 医療・福祉 業務効率化 労務管理 クラウド
記事を読む 2019年9月20日 タブレットの紛失盗難対策を強化して営業効率アップ 富国生命保険相互会社さま 富国生命の営業活動を支えるタブレット端末。ドコモの運用管理サービスを導入してセキュリティ対策を強化したことにより、大切なお客様情報を守りつつ、活用頻度が向上。営業効率のアップに成功した。 セキュリティ 金融・保険 業務効率化
記事を読む 2019年9月13日 バス車内に整備されたフリーWi-Fiで乗客の満足度が向上 広島県内のバス運行会社さま 広島県内で高速バスを運行する5社は、車内にドコモWi-Fiを導入した。キャリアフリーで外国人客も使えるWi-Fiは、他社との差異化や満足度向上に役立っている。 運輸・インフラ 顧客満足向上
記事を読む 2019年8月23日 生産地での情報共有をチャット機能でスピーディーに 壱岐市農業協同組合さま 長崎県の壱岐市農協では、タブレットとチャットアプリを活用して紙消費量の削減、業務稼働の効率化に成功した。簡単操作で、文字拡大もできるタブレットは年配の役員からも好評を得ている。 業務効率化 サービス
記事を読む 2019年8月16日 タクシー車内の新決済システムで乗客の満足度を向上 国際タクシー株式会社さま 秋田県の国際タクシー株式会社は、モバイルを活用してクレジット決済に対応し、売上アップと顧客満足度向上を実現。操作も簡単で乗務員にも好評を得ている。 運輸・インフラ 顧客満足向上
記事を読む 2019年8月16日 百貨店業界向けの翻訳カスタマイズでサービス向上 株式会社松屋さま 訪日外国人で賑わう東京・銀座。老舗百貨店「松屋銀座」では、ICTを活用して多言語対応を実現し、言葉の壁を感じさせない親切ていねいな接客を提供している。 卸売・小売 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年7月29日 乗客を自動検知するシステムで業務効率化に成功 海王交通株式会社さま 富山県の海王交通株式会社は夜間のタクシー手配にICTを活用することで業務効率化を実現している。 運輸・インフラ 業務効率化
記事を読む 2019年7月29日 精度の高い翻訳サービスで言葉の壁を越えた接客 株式会社ツルハホールディングスさま 「ツルハドラッグ」や「くすりの福太郎」などのグループ会社を経営支援する株式会社ツルハホールディングスは増加する外国人客の対応にICTを活用している。 卸売・小売 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年7月25日 ICT技術を活用したスマート漁業で地域を活性化 島原漁業協同組合さま 長崎県の島原漁業協同組合では水温や塩分濃度といった数値をICTによって可視化。品質の向上と生産管理の効率化に役立てている。 サービス 業務効率化 IoT
記事を読む 2019年7月22日 介護予防活動のすそ野を広げるため地域に研修動画を配信 北アルプス広域連合さま 長野県の北西部に位置する北アルプス広域連合では、介護予防・日常生活支援総合事業を運営するスタッフへ効率的なスキル習熟の場としてオンライン研修を実施している。 教育・行政 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年7月16日 魅力的なICT教育で「未来を担う人づくり」 田村市教育委員会さま 福島県田村市教育委員会では授業にタブレットを導入することで生徒の多様な学び方を実現するとともに、教員の働き方改革にも役立てている。 教育・行政 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年7月16日 ニーズにマッチしたクラウド型サービスで効率化 株式会社ちの技研さま 長野県を中心に東京、京都でも事業を展開するちの技研はクラウドサービスを導入することによって機密情報の安全性の確保と業務効率化の両立を実現している。 製造 業務効率化 クラウド
記事を読む 2019年7月8日 会議の質を高めるためにアイデアを視覚化 有限会社大町自動車学校さま 佐賀県で最も歴史のある大町自動車学校は電子ホワイトボードの活用で業務効率化と中身の濃い議論を確立している。 サービス 業務効率化 クラウド
記事を読む 2019年7月8日 畜産業の担い手を育てる教育機関でもスマート農業 京都府立農芸高等学校さま 毎年約100人の入学がある京都府立農芸高等学校。積極的にITを活用し、スマート農業の推進に注力している。 教育・行政 顧客満足向上 社員満足向上 IoT
記事を読む 2019年5月23日 スマホで変える銀行のコミュニケーション 伊予銀行さま 愛媛県松山市に本拠を構える伊予銀行は約2,850台のスマートフォンを一挙に導入し、ビジネスチャットとクラウド電話帳によるコミュニケーションの効率化を推し進めている。 金融・保険 業務効率化 セキュリティ クラウド
記事を読む 2019年5月16日 キャッシュレス化が広げる商店街の未来 山代温泉通り商店街振興組合さま 2022年に石川県金沢市から福井県敦賀市まで延伸する北陸新幹線。これを機に、山代温泉通り商店街振興組合は「d払い」を活用し、キャッシュレス化の整備を推進している。 サービス 顧客満足向上
記事を読む 2019年4月12日 勤怠管理クラウドで加速するSS経営の効率化 株式会社新潟シェルさま 新潟県新潟市で6か所のサービスステーションを展開する株式会社新潟シェルは、スタッフの勤怠管理をクラウドで効率化するとともに、各店での経営管理にも役立てている。 サービス 業務効率化 労務管理 クラウド
記事を読む 2019年3月27日 事務作業の自動化が支える農業の未来 下関農業協同組合さま 農業者の所得増大と農業生産の拡大、豊かで暮らしやすい地域社会の実現をめざす下関農業協同組合。組合員へのサービス向上のため、「WinActor」を活用し満足度を上げています。 サービス 業務効率化
記事を読む 2019年3月27日 「ドコモ光」で多店舗の通信コストを一挙に削減 タイヤショップ ピットインさま 長野県内で16店舗のタイヤ・ホイール専門店を展開するタイヤショップ ピットイン。同社は、ドコモ光の採用で全店舗における通信コストの大幅な削減を実現している。 卸売・小売 社員満足向上
記事を読む 2019年3月26日 オンライン学習ツールが高める食の品質管理 一般社団法人沖縄県食品衛生協会さま 食品衛生法が2018年改正。一般社団法人沖縄県食品衛生協会は、協会へ加入する食品事業者が新基準「HACCP(ハサップ)」を学べるよう「gacco ASP」を導入し、学習に役立てています。 サービス 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年3月22日 おもてなしを支える快適な温湿度管理 札幌グランドホテルさま 1934年開業の札幌グランドホテル。「北の迎賓館」とも称される格式高いこの老舗ホテルは、そのおもてなしの心ゆえ最新技術を取入れ、お客さまの快適な滞在を実現している。 宿泊・飲食 業務効率化 顧客満足向上 IoT
記事を読む 2019年3月20日 通話を効率化する「オフィスリンク+」で働き方改革 損保ジャパン日本興亜株式会社さま 「最もお客さまに支持される損害保険会社」をめざす、損保ジャパン日本興亜株式会社。全国に約6,000名在籍する営業社員の業務効率化を図るため「オフィスリンク+」を活用しています。 金融・保険 業務効率化 セキュリティ クラウド
記事を読む 2019年3月18日 ブランド海苔の品質を高める、海洋環境の見える化 大和漁業協同組合さま 福岡県の有明海東部を拠点に日本屈指の高級海苔を生産する大和漁業協同組合。海洋管理をデータ化し、あんしん・安全な商品を作るために「ICTブイ」を活用しています。 サービス 業務効率化 IoT
記事を読む 2019年3月11日 ICTを活用した個別指導で生徒の英語力を向上 秋草学園高等学校さま 秋草学園高等学校はタブレットと「English 4skills」を導入し、生徒の英語力向上に成功しています。教育現場でICT(情報通信技術)がどう活用されているのかをご紹介します。 教育・行政 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年2月28日 ほたて養殖を世界レベルの衛生管理で 株式会社山神さま ほたての養殖から加工まで一貫した生産体制を持つ株式会社山神。世界レベルの非常に高い衛生管理の手法「HACCP(ハサップ)」認証を得る同社が使うICTソリューションとは? 製造 業務効率化 IoT
記事を読む 2019年2月25日 乗客のいる場所を予測するAIソリューション 熊本タクシー株式会社さま 200台のタクシー車両で熊本市民の足を支えている熊本タクシー。2019年で創業96年を迎える老舗が、より迅速なタクシー配車のために「AIタクシー®」を活用しています。 運輸・インフラ 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2019年1月18日 スマホ導入で上がる“めっき加工”の顧客満足 塚田理研工業さま 樹脂めっきの分野で業界の先頭を走る長野県の塚田理研工業は、スマートフォンとビジネスチャットでビジネススピードを上げ、顧客満足度を高めることに力を注いでいる。 製造 業務効率化 セキュリティ クラウド
記事を読む 2018年12月25日 観光戦略を最大化させるデータ分析 熊本県玉名市さま 九州の中心に位置する熊本県玉名市。韓国や台湾からの外国人旅行客向け施策のために、人口統計情報提供サービスを役立てています。導入から現在までについて訊きました。 教育・行政 業務効率化
記事を読む 2018年12月20日 人工知能がタクシーにもたらす可能性 東京無線協同組合さま 鮮やかなグリーンのタクシーで知られる東京無線協同組合。1分でも早く乗客を目的地へ。その理念を実現するため、同組合が選んだのは、タクシーにAIを搭載することだった。 運輸・インフラ 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2018年12月20日 ITが明るく照らす、農業のおいしい未来 高知県本山町さま コンテスト日本一を2度獲得したお米「土佐 天空の郷」の生産地、高知県本山町。地元の特産品の品質を高めていくために、水稲向け水管理支援システムを導入しています。 教育・行政 業務効率化 IoT
記事を読む 2018年12月7日 輸送の効率化と安全運航の強化を両立させたのは? 御前崎海運株式会社さま 船舶で全国に品物を輸送している御前崎海運株式会社。安全かつ効率のよい運航を守るために、従来のシステムから「かんたん位置情報サービス」へ変更した。その決め手とは? 運輸・インフラ 業務効率化 クラウド
記事を読む 2018年11月29日 長い待ち時間を解消する 大和自動車学校さま 神奈川県大和市唯一となる大和自動車学校では、電子雑誌読み放題サービスを導入。教習生はもちろん教職員の満足度向上に役立てている。その導入理由やメリットを訊いた。 サービス 業務効率化 社員満足向上
記事を読む 2018年11月19日 自衛隊の胃袋を支える食堂がスピード経営化したワケ PoEmUさま 千葉県内4か所の自衛隊駐屯地・基地内で、食堂ほか複数店舗を手がけるPoEmU。特殊な環境下での経営だからこそ、人事労務課題は減らしたい。そんな同店が選んだツールとは? 業務効率化 労務管理 クラウド 宿泊・飲食
記事を読む 2018年11月19日 ベテランドライバーも納得の、人材不足解消策とは? 日環さま 栃木県における産廃事業の先駆者・日環が、人材不足を解決するために用いたソリューションとは? その高い効果にベテランドライバーも納得しているという現状をリポート。 サービス 業務効率化 労務管理 クラウド
記事を読む 2018年11月9日 世界遺産の魅力を伝えるために公衆Wi-Fiを 黒島観光協会さま 長崎県の黒島にはこれまで光回線が開通していませんでした。黒島観光協会は「ドコモおくダケWi-Fi」を導入し、現地に滞在する観光客の情報発信と収集に役立てています。 顧客満足向上 教育・行政
記事を読む 2018年11月9日 渋谷区の教育の未来をタブレットが変えた 渋谷区教育委員会さま 「LTEタブレット」を用いて、教育環境を刷新した渋谷区教育委員会。その変化は子どもたちの学びだけでなく、教員の業務にも表れています。今回はその実情をレポート。 教育・行政 顧客満足向上
記事を読む 2018年10月30日 翻訳サービスの導入が沖縄観光を活性化させる 三和交通株式会社さま 沖縄県の三和交通株式会社は、海外観光客をアテンドするために、翻訳サービス「はなして翻訳 for Biz」を導入。コミュニケーション課題の解決以上に成果が出ています。 運輸・インフラ 顧客満足向上
記事を読む 2018年10月22日 “残業レス・高品質”の医療介護をクラウドで実現 La. Figueさま 山口県で訪問介護、訪問看護、障がい者支援、住宅型有料老人ホームの事業を展開する株式会社La. Figueは、ドコモの介護事業者支援サービスを現場の働き方改革につなげている。 医療・福祉 社員満足向上 クラウド
記事を読む 2018年10月5日 クラウドへの情報の一元化で施工管理を大幅に効率化 大喜さま 広島市の工務店・大喜は、施工の進捗状況などの情報を一元管理し、共有化するためクラウドサービスを採用。数々のメリットを手にした彼らの現状をレポートする。 業務効率化 クラウド 建設・不動産
記事を読む 2018年10月5日 先端地域医療を支える高品質のモバイル内線 福井大学医学部附属病院さま 福井大学医学部附属病院は、ドコモの「オフィスリンク」によってスマートフォンやケータイによる内線通話の品質、利便性をともに向上させ、緊急時への対応力を増している。 医療・福祉 業務効率化
記事を読む 2018年9月27日 全小中学校へタブレットを 市長の教育への思いとは 長崎県対馬市さま 長崎県対馬市は、全市立小中学校にタブレット導入、通信費もすべて負担している。この施策を推進した市長の熱い思いや、その後の変化とは? 関係者へのインタビューをお届け。 教育・行政 セキュリティ 顧客満足向上
記事を読む 2018年9月3日 生徒主体の教育を実践 真の国際人を育むタブレット オキナワインターナショナルスクールさま 自ら考えて行動する真の国際人育成に必要と、小学部の生徒へタブレットを配布する沖縄県那覇市・オキナワインターナショナルスクール。導入目的や後の変化について訊いた。 顧客満足向上 教育・行政
記事を読む 2018年8月8日 LTEタブレットで生徒の未来を拡げる 星稜中学校・高等学校さま 石川県金沢市の星稜中学校・高等学校では、主要5教科の授業にLTEタブレットを取り込み、生徒のICTスキル向上とアクティブラーニングに活かしています。 教育・行政 セキュリティ 顧客満足向上
記事を読む 2018年7月30日 ペーパーレス化で加速した現場主導の働き方改革 ケイ・テイ・エイさま 三重県伊賀市の金属加工・設備製造事業者ケイ・テイ・エイは、図面・仕様書の共有・活用の方式をペーパーレスへと移行し、現場業務の効率性を大幅に高めています。 製造 業務効率化 セキュリティ
記事を読む 2018年6月29日 紙の勤怠管理表を手で受け取る管理負荷が劇的低減 甲府ビルサービスさま 山梨県にある甲府ビルサービス株式会社は、ドコモの勤怠管理ソリューションによって労務管理負荷を劇的に低減させています。その理由と効果についてうかがいました。 サービス 業務効率化 労務管理 クラウド
記事を読む 2018年6月19日 真の安全運転が社内に定着したクラウドサービス タシロさま 新潟県新潟市の食品卸売会社タシロでは、ドコモの安全運転支援サービス「docoですcar Safety」を導入、短期間のうちに安全運転の文化を浸透させた。 運輸・インフラ セキュリティ クラウド
記事を読む 2018年6月12日 来店率・成約率を高めたタブレットの活用 リビングギャラリーさま 新潟県を中心に東京・神奈川・千葉・福島県に22店舗を構える不動産会社リビングギャラリーは、タブレットのTV会議ツールで遠隔からの接客を高度化。賃貸物件の成約率向上に結びつけています。 建設・不動産 セキュリティ 顧客満足向上
記事を読む 2018年6月5日 ドコモのクラウドサービスで 会議コストが大幅低減 新潟みらい農業協同組合さま 新潟みらい農業協同組合は、ドコモのタブレットを活用して会議のペーパーレス化を実現。会議に費やしてきた紙のコストと労力を大幅に低減させている。 サービス 業務効率化
記事を読む 2018年5月25日 待ち時間を喜びに変える電子ブック THEATERさま 東京都渋谷区を中心に5店舗の美容サロンを展開する「THEATER」グループは、NTTドコモ「dマガジン for Biz」で「常に楽しめる」環境作りに成功している。 サービス 業務効率化 顧客満足向上 社員満足向上
記事を読む 2018年4月27日 高精度の飲酒チェックでトラック運送の信頼を守る 諏訪貨物自動車さま 長野県茅野市のトラック運送会社、諏訪貨物自動車では、ドライバーのアルコールチェックの仕組みをドコモのソリューションで一新、業務効率の向上につなげている。 運輸・インフラ 労務管理 クラウド
記事を読む 2018年4月16日 授業にタブレット導入、ICT活用で学びの質を向上 栃木県上三川町教育委員会さま 積極的にタブレットを授業に取り入れ、学びの質を高める取り組みが行われている。 教育改革の目玉として注目を集める「ICT教育」、その現場に迫る。 教育・行政 顧客満足向上
記事を読む 2018年3月26日 携帯電話の内線化で、コミュニケーション力も強化 北村製作所さま 老朽化による設備投資は企業課題の一つだ。しかしそれを「チャンス」ととらえれば、コスト削減だけでなく、業務効率化、さらには社内連携強化へと繋げることもできる。 製造 業務効率化
記事を読む 2018年3月19日 クラウドで在宅医療支援、業務効率化と情報共有を実現 スターコミニティさま 在宅医療支援、鍵はクラウドにあり。リアルタイムな情報共有の実現で、地域に密着した質の高い訪問看護・訪問介護事業を展開。 医療・福祉 業務効率化 クラウド
記事を読む 2018年3月12日 クラウドによる情報共有で、新たな企業価値を創出 テクノクラートさま プラントメンテナンス専門会社「テクノクラート株式会社」は、「ビジネスプラスOffice365」を活用し、情報共有の精度とスピードをアップ。新たな企業価値を創出している。 業務効率化 サービス クラウド
記事を読む 2018年3月5日 誰でも使えるWi-Fiで、利用客の満足度を向上 旬食・ゆ処・宿 喜芳さま 温泉・食事・宿泊が楽しめる新潟県長岡市の「旬食・ゆ処・宿 喜芳」では、「ドコモ光ビジネスWi-Fi」で館内にキャリアフリーWi-Fiを導入。顧客満足度を高めている。 宿泊・飲食 顧客満足向上
記事を読む 2018年2月19日 埼玉県コバトン健康マイレージで県民の健康を促進 埼玉県 保健医療部 健康長寿課さま 2017年にスタートした「埼玉県コバトン健康マイレージ」。高度な健康データプラットフォームを活用したシステムが、県民の健康維持と医療費削減に貢献している。
記事を読む 2018年2月13日 オシャレで高機能なムーヴバンド3は社内でも好評 株式会社協和さま 美容・健康食品製造販売を展開する株式会社協和は、従業員の健康意識を高めるためにドコモの「ムーヴバンド3」と「健康サポートLink」を活用。効果をあげている。 製造 社員満足向上 クラウド
記事を読む 2018年1月15日 一刻を争う救急医療の現場を支えるセキュアチャット 日本医科大学千葉北総病院さま 重傷を負った患者が運び込まれる救命救急センター。患者の命を救うカギとなるのが、医師同士の迅速なコミュニケーションである。それを実現するツールがセキュアチャットだ。 セキュリティ 医療・福祉 業務効率化 顧客満足向上
記事を読む 2017年12月18日 「G Suite」導入で、経営の可視化・効率化を実現 中央軒煎餅さま 大正時代創業の老舗食品メーカーでは、「G Suite」導入により、効率的な情報共有と、業務の可視化・効率化を実現、経営課題に応えるシステムを構築した。 製造 業務効率化 社員満足向上 クラウド
記事を読む 2017年8月21日 “つながりやすい無線機”が食品メーカーを救う センナリフーズさま 日々注文を取り弁当を届ける奈良県の食品メーカー。工場と配送車の連絡がうまく取れず、弁当の在庫に過不足が発生していた。しかし、あるサービスの導入で大幅に改善する。 製造 業務効率化
記事を読む 2017年5月22日 3カ月で3kg減? ウェアラブル端末が企業を健康にする JAしまね雲南地区本部さま JAしまね雲南地区本部は、活動量計「ムーヴバンド3」を用いた健康増進実証事業に参加。すると、職員の生活習慣・健康意識にポジティブな変化が表れた。 サービス 社員満足向上
記事を読む 2017年3月31日 福祉施設が構築した「徘徊」事故を防ぐ体制とは 長陽会さま 認知症患者による徘徊中の事故が社会問題化しつつあるなか、大分県の福祉施設では、あるサービスを導入することで、事故を未然に防ぐ体制を整えている。 医療・福祉 BCP 業務効率化
記事を読む 2017年3月31日 ドコモの災害対応を影で支える緊急連絡ツールとは NTTドコモ NTTドコモは、突発的な災害発生時に素早く初動を開始させることに課題を抱えていた。しかし、課題解決の鍵は身近なところにあった。 情報通信 BCP 業務効率化
記事を読む 2017年1月31日 “マルチキャリア”の安否確認が建設会社に向く理由 北栄産業さま 高層ビルなどの基礎工事を手がけている北栄産業は、安否確認サービスを従業員同士のコミュニケーションツールにも活用。使いやすさが意外な効果を産んでいる。 建設・不動産 BCP
記事を読む 2016年12月22日 スマホによる名刺情報管理で業務効率が向上 WIPジャパンさま 世界規模のマーケティングネットワークを持つWIPジャパンは、名刺情報の管理が非効率である点が課題だった。そんな時、ドコモのあるサービスの導入を決断する。 サービス 業務効率化 社員満足向上 クラウド
記事を読む 2016年12月22日 スマートフォンで現場がオフィスになる ライト工業さま 創業70年を超える老舗建設会社のライト工業は、現場にスマートフォンを導入したことで、業務の効率化を実現。その解決方法とは。 セキュリティ 建設・不動産 業務効率化
記事を読む 2016年12月22日 Evernoteで女子高の英語教育を大きく変革 大阪成蹊女子高等学校さま 大阪成蹊女子高等学校では、タブレット端末を用いた新たな英語学習法を採用したところ、当初の予想を超える効果があったという。 教育・行政 顧客満足向上 クラウド
記事を読む 2016年12月22日 ドコモのサービスで群馬県の医療を変革 群馬県さま 「医療先進県ぐんま」というスローガンを掲げる群馬県では、かねてから救急医療の効率化が課題だった。ドコモのサービス導入でどのように変革したのだろうか。 業務効率化 セキュリティ 教育・行政
記事を読む 2016年12月12日 建築会社が見出した安否確認サービスのさらなる可能性 瀬戸建設さま 四国は愛媛県の建設会社「瀬戸建設」では、BCPに積極的に取り組んでいたものの、緊急時の連絡体制に時間短縮という課題があった。そこで、NTTドコモの提供する「Biz安否確認 for docomo」を導入した。 労務管理 クラウド 建設・不動産 BCP
記事を読む 2016年12月1日 なぜニッカンは社員にドコモのスマホを与えたのか 日刊スポーツ新聞社さま 日刊スポーツ新聞社は、災害時のビジネス継続のために、全社員にスマートフォンを付与し、確実かつ社員の負担が少ない安否確認システムを導入した。その効果は? 労務管理 クラウド BCP 情報通信